除夜の鐘

結局昨日の夜は帰れそうにもなかったんで,あきらめてホテルに連泊した。夜中になると守衛さんに許可もらって外に出ないとタバコが吸えない。だから仕方なくコート着て外に出る。そうすると,どこからともなく除夜の鐘の音が聞こえてくる。随分早い段階から衝いているみたいでした。そこで除夜の鐘についていろいろ調べてみたんですが,何で鐘を突くのか,何で108なのか・・・さっぱりわかりませんでした。一説によると,中国の宋に起源があり,鎌倉時代に禅寺に伝わったといわれているようです。数え方に関していえば除夜の鐘 - Wikipedia - にも諸説交々。そもそも衝く回数も108に限定していないところも多いといいます。また,世界的に見てみると必ずしも鐘である必要性はないようです。特に仏教の生まれ故郷であるネパールは特徴的です。さまざまなスパイスを混ぜ込んだ考えうる限りのカレーを各家庭から持ち寄るそうです。その味に応じてさまざまな煩悩と対応させていたとも言われていますし,死後極楽にいけない罪人が苦しむ地獄の種類を辛さで表現しているとも言われています。考えうるカレーの種類が108だったというのが真相のようです。それらを食べて旧年を払い,来るべき新年を迎えたそうです。そう,これがホントの除夜のカレー!なんちゃってカクカクカク〜!賀正バージョン!!

   σ
 <(^Д^)>カクカク〜
   (  )
 ((<ω>))